今回ジャパセンで語学学校をお申込み頂いたMayumiさんが
語学学校での生活や成長などをジャパセンのブログを通してシェアしてくれることになりました!
オーストラリアで有名な情報紙日豪プレスでもMayumiさんの留学について取り上げられているので、
ぜひ以下のリンクから記事を読んでみてください💕
★日豪プレスの記事はこちら
今後インターミディアムMayumiとしてシドニーでの留学日記を書いてくれます💕
なぜインターミディアムMayumiなのか?
インターミディアムMayumiの由来は、体験授業を受けて頂いたところまで遡ります😄
体験授業でもプレイスメントを受けてElementaryクラスで参加してもらったのですが、
正式に入学を決め再度プレイスメントを受けたところPre Intermediate❗️
英語は苦手といわれてただけあって、本来はインターミディエートのところを、
「プレ・インターミディアムになりました😄」と元気よくお知らせしてくださいました❗️笑
ここからインターミディアムMayumiの留学日記がスタートしたのです😍😍😍
どんな学校がMayumiさんに合うのか提案させていただき、
学校の見学や具体的な留学の準備などシドニー⇒日本⇒シドニーと行き来きする中でサポートさせていただきました💡✨
留学期間はどれくらいにするのか、コースはどうするのか、最初の目標と最終目標は何なのかなど
色々な相談を重ねた上でのMayumiさんの目的に合った留学プラン✨
最初からレベルや目標を知っているからこそ、
絶対に後悔しない留学を送っていただきたい❗️そんな気持ちでMayumiさんの成長を見守っています😍❤️✨
留学ってどんなものなんだろうか❓❓❓と思ってらっしゃる方にぜひぜひ読んで頂けたらと思います😊
記念すべき第一回目の日記スタート❗️
◇語学学校プレイスメントテストのお話◇
9/22の日記
英語のレベルチェックをする為、学校へ行ってテストを受けた。
writing 120問で制限時間が45分と言われ、いざ取り掛かってみると、意外と分かってスラスラとペンが進んだ📝
え、出来るじゃん❗️て思ってたら、半分を超えた辺りから雲行きが怪しくなってきて、思わず、ため息がこぼれた😫
そこからゆっくりゆっくり解いていって、終わったら1時間くらい経っていた。
担当の人が来ないので、自ら「終わりました」と言いに行ったら、「okay👍」的な感じで笑顔の対応(←やはり、時間にゆるいとこの時思った)。
その後、ヘロヘロの状態で、続いてspeakingチェック。
出身、友達、仕事、学校など、自由に紹介をして、と言われた。
CCIには2週間前に体験授業でspeakingチェックをされているので、
大体の感じが分かるみたいですぐに終了😄👍
そしていよいよクラス発表❗️
以前、体験授業で来た時は、elementary classを紹介されたので、elementaryに行く気満々で聞いていたら、
な、なんとpre intermediateを案内され❗️❗️(←❗️❓嘘でし❗️❓やば❗️と内心思う😂😂)
文法に比べてspeakingが劣っているらしい(←承知しております)。
という事で、来週の月曜日から、週4日の通学が始まります❗️
ワクワクとドキドキが止まりませんが、先生の教授法も楽しみなので、色々勉強したいと思います😄
The one hour test made me pretty tired😂
But I thought strongly”I want to be able to speak English well”
Thank you for reading💕
◇ジャパセン学校担当からひと言◇
学校を決める前に、体験授業なども受けて頂いていたので、
入る前からわくわく❤️
納得して入学を決めて頂くためにも、可能であれば絶対学校見学はお勧め❗️
見学ができない方は、どんな留学にしたいのか、
目的はなんなのかなどを細かく伝えて頂くだけでも自分に合った学校がみつけやすくなります😊😊
Pre-IntermediateからスタートしたMayumiさんの成長から目が離せません❗️
次回もインターミディアムMayumiの留学日記をお楽しみに❗️