予想以上になついてくれた!沢山のことを学べた2週間。
期間:2週間

志望動機
他文化の幼児教育に興味があったのと、英語を勉強するため。最後の夏休みを有意義にしたかったし、海外ボランティアを経験したかった。
こんな体験をしました
子供達は予想以上にすぐなついてくれて、つたない英語での会話もできるようになりました。理解できない時に、何度も聞き返すことがありましたが、何度も答えてくれて本当に嬉しかったです。
初めは何を手伝っていいのかも分からなかったけど、どんどん自らモーニングティーやランチなどの手伝い、お昼寝やトイレなど子供達の手伝いをすることで、コミュニケーションがとれ、話す機会も増えました。
遊びの時間になると、ひっぱいだこになり、くたくたになるまで走りまわりました。毎日私の名前を呼んで「こっちに来て」「横に座って」「だっこして」など本当に大変でしたが、最終日、皆にさよならをする時、急に悲しみが込みあげてきて、泣きそうになりました。ほぼ全員の名前を覚えたし、日本の絵本も含めてたくさんの本を読み、絵を描き、おままごとをし、思い出がたくさんできました。
たった2週間だったけど、このボランティアを通してオーストラリアの幼児教育だけでなく、たくさんのことを学べた2週間でした。
アレが知りたい、コレが知りたい
森に近く少し寒いですが、空気がキレイなところです。晴れの日には、本当に気持ちよくてよく散歩しています。
シドニーの気温や観光地をもう少し調べておけばよかった。
日常会話を子供から学ぶことができ、出発前に比べて一番伸びた部分ではないかと思います。あと、ホストマザーのなまりも初めに比べて聞き取りやすくなり、リスニングも伸びたと思います。
どこの国でもやはり子供は素直で可愛いと感じました。日常会話も子供や先生から学ぶことが多く、身につきました。ただ、しかり方がわからず、困ることが多くありました。先生と同じように叱ったとしても、あまり言うことを聞いてくれず、辛いと感じました。しかし、お別れのときには、みんなかけよってきてくれて、本当に良い2週間だったと感じました。
お気軽にご相談ください!
幼稚園ボランティアに興味がある方、海外インターンシップで迷っている方も、まずはお気軽にお問い合わせください!