女性に人気のおしゃれな都市メルボルン
ヨーロッパ風の歴史的建造物や緑豊かな公園が数多くあり、おしゃれなイメージのあるメルボルンは、オーストラリアのファッション、アートやカフェ文化発祥の地としても有名です。メルボルン中心部はシドニーと比べるとコンパクトなので、どこへでも歩いて行くことが出来ます。メルボルンカップや全豪オープンテニスなど大きなイベントも開催されるので、このようなイベントに一度は現地で参加してみたいという方にもお勧めです。
メルボルンは小さな町の中に中華街だけでなく、イタリア人街やギリシャ人街などもありヨーロッパの雰囲気を感じられることでも人気です。
路地裏のグラフィティーやおしゃれなカフェ、洗練されたレストランなども注目を浴びています。一日の中で四季があると言われるほどメルボルンの天気は良く変わりますが、年間を通して涼しい気候なので夏でも過ごしやすいのが特徴です。家賃や物価は高めですが、比較的仕事も見つけやすいので、現地の学生のように勉強と仕事を両立させたい方には一押しのエリアです。
語学学校や専門学校の数はシドニーの次に豊富です。英語の授業とバリスタの練習ができるプログラムを提供している語学学校もあります。さらに、市内にはたくさんの大学が集まっており、州立図書館も遅くまで利用可能なので、とても勉強がしやすい環境です。
メルボルンはこんな人に最適
英語だけでなくカフェやアート、ファッションなどの文化にも触れたい方
学生の多いまじめな雰囲気の街で勉強に集中したい方
都会の暮らしと自然との触れ合いのどちらも大切にしたい方
夏の間もできるだけ涼しく快適に暮らしたい方
国際色が豊かな都市でいろいろな国の留学生と友達になりたい方
憧れの街メルボルンでオシャレな留学ライフを!
メルボルンはこんな都市
約490万人でオーストラリア第2位
色々な人種や職種の人が多い。アジア系が5%程度、日本人は約14,000人。
成田から直行便あり(10時間30分)、経由する場合は18時間~。
国際線のメルボルン(タラマリン)空港と、ジェットスターの国内線空港のアバロン空港。
電車の場合
電車はありません。
タクシーの場合
約30分、約50ドル。
シャトルバスの場合
約30分、18ドル、乗り場またはオンラインでチケット購入可能。
時間帯にもよるか10分~30分間隔で運行。
電車の場合
電車はありません。
タクシーの場合
約50分、約95ドル。
シャトルバスの場合
約1時間、22ドル、乗り場またはオンラインでチケット購入可能。
空港からは飛行機の到着後30分に市内へのバスが出発、サザンクロス駅からは飛行機の離陸時間の2時間前に空港に向けて出発。
電車でもバスでもトラムでもマイキーカードを使用する
春 9月~11月
平均最高気温20℃、平均最低気温10℃、平均湿度65%。
日中は温かい日も寒いもある。朝晩は特に気温が下がる。
夏 12月~2月
平均最高気温26℃、平均最低気温15℃、平均湿度60%。
日中は暑く、朝晩は過ごしやすい。
秋 3月~5月
平均最高気温21℃、平均最低気温12℃。平均湿度70%。
日中は温かい日も寒いもある。朝晩は気温が下がる。
冬 6月~8月
平均最高気温14℃、平均最低気温6℃。平均湿度75%。
日中は寒く、朝晩は特に気温が下がる。
通常時は日本から+1時間、サマータイム期間は日本から+2時間。
サマータイムは10月の第一日曜日の午前2時に始まり、4月の第一日曜日の午前3時に終わる。
種類や求人が豊富。時給は12ドルから21ドル程度
他都市に比べ高め。シティでルームシェア120ドル/週。シティでオウンルーム300ドル/週。
日本の食料品が手に入りやすく、日本人経営の美容院も多い。
メルボルンでおすすめの語学学校
Greenwich College(Melbourune)
グリニッジカレッジ メルボルンキャンパス
総合力で一抜けの語学学校!
全ては生徒のためにというのがこの学校のモットー。真面目に英語を勉強したい人には本当におすすめの学校です。その上で、コースが豊富、英語検定試験の試験会場、英語力をつけた後はビジネス、ホスピタリティ、エイジドケアコースなど専門学校も併設しています。また、オーストラリア全土に亘ってキャンパスも多く整えているところも魅力。さらにこれだけ充実している割には費用が安い!という、全てがそろった総合力では一抜けの語学学校です。
