海外保険加入は必須!留学生活を守る大切な選択
十分な補償内容で日本よりも安い保険料!
ユニケア保険はニュージーランドの保険会社(オーストラリア用のプラン適用)、OVHC保険はオーストラリアの保険会社。そしてそれぞれは日本のスタンダードな保険の約半額にまで費用を抑えることができます。どうして安いのか?一番の理由は、日本の保険は死亡補償などにも焦点をあてているから高く、そこも補償しながらユニケアは「医療・旅行総合保険であり、OVHC保険は「医療補償」中心の保険なので、低価格で提供できるわけです。また、OSHCは、学生ビザを取って渡航する場合はビザ申請上も必須の保険となります。
※ユニケア保険と日本のスタンダードな保険の比較ですので、条件によって異なります。

万が一のケガや病気、保険の期限切れに注意!
海外生活をエンジョイしたい!でも万が一「怪我や病気」になったら。。。 ご存じの方も多いと思いますが、オーストラリアでは高額な医療費がかります!通常、日本からオーストラリアに来る場合、海外旅行傷害保険や留学生保険などに加入して渡豪してきますが、いろいろな渡航理由において必要となる保険や、現地にて保険加入が必要な場合があります。
※ユニケア保険の例、条件によって異なる。

様々なニーズに対応した保険プランを提供いたします
- できるだけ安く保険に加入したい
- 予定以上に滞在してしまったので保険が利かない
- クレジットカード保険で補償期間だと思っていたらそうでなかった
- セカンドワーホリを申請するのでカバーする保険が必要
- 学生ビザを申請する、延長する
- 学生から観光ビザに切り替えるので、保険が無い
- 全く保険に加入せずして来てしまった
- ビジネスで赴任してきたが、家族全員カバーできる保険を探している
- 現地でビジネススポンサーされるので、OSHC学生保険が切れる
安心・信頼・便利の3つの保険
ユニケア保険
保険タイプ
医療、旅行保険
補償内容
GP(一般開業医)、入院、手術、通院処方箋薬、歯の負傷と鎮痛、旅行、携行品、盗難、緊急帰国等
保険料金
約500ドル/半年
特徴
- 1日から日割計算可能
- まとめて加入すると割引あり
- ニュージーランド、バリ、南太平洋諸島への旅行対応
対応ビザ
ワーホリビザ、学生ビザ、観光ビザ、ビジネスビザ等(永住権以外のすべてのビザ対象)
注意事項
- ユニケア保険はオーストラリア国内から加入できますが、条件が異なります。ご加入条件をご確認下さい。
- 日本からの場合、10日以上前にお申し込みください。
- 日本以外からお申し込みの場合、補償内容が変わりますのでご注意ください。
OVHC保険
保険タイプ
医療保険
補償内容
通院治療費、処方箋薬、入院治療費、救急車
保険料金
約464.5ドル~/半年
特徴
- キャッシュレス可能(指定病院のみ)
- オーストラリア人と同じ補償待遇
- 簡単申込み手続き
対応ビザ
観光ビザ、ガーディアンビザ、ワーホリビザ、トレーニングビザ、ビジネスビザ等
その他
日本、オーストラリアを含め、どの国からも加入できます。
OSHC保険
保険タイプ
医療保険
補償内容
通院治療費、処方箋薬、入院治療費、救急車
保険料金
約291ドル~/半年
特徴
- キャッシュレス可能(指定病院のみ)
- オーストラリア人と同じ補償待遇
- 簡単申込み手続き
対応ビザ
すべての学生ビザ
その他
日本、オーストラリアを含め、どの国からも加入できます。
安心の総合保険なら ユニケア | 短期滞在者にピッタリ OVHC | 安心の学生保険なら OSHC | |
---|---|---|---|
保険タイプ | 医療、旅行保険 | 医療保険 | 医療保険 |
補償内容 | GP(一般開業医)、入院、手術、通院処方箋薬、歯の負傷と鎮痛、旅行、携行品、盗難、緊急帰国等 | 通院治療費、処方箋薬、入院治療費、救急車 | 通院治療費、処方箋薬、入院治療費、救急車 |
保険料金 | 約500ドル/半年 日本の約半額の費用 | 464.5ドル~/半年 日本の約半額の費用 | 291ドル~/半年 日本の約1/5の費用 |
特徴 |
|
|
|
対応ビザ | ワーホリビザ、学生ビザ、観光ビザ、ビジネスビザ等(永住権以外のすべてのビザ対象) | 観光ビザ、ガーディアンビザ、ワーホリビザ、トレーニングビザ、ビジネスビザ等 | すべての学生ビザ |
注意事項 |
|
|
|
詳細 | ユニケア詳細をみる | OVHC詳細をみる | OSHC詳細をみる |
お申し込み | ユニケアを申し込む | OVHCを申し込む | OSHCを申し込む |