HOME > 体験談 > 英語環境で働いた 体験談 > 幼稚園ボランティア 体験談

英語環境で働いた体験談&修了アンケート│インターンシップ、幼稚園ボランティア、日本語教師ボランティア、有給インターンシップ



幼稚園ボランティア体験談

幼稚園ボランティア体験談

日本のキラキラ星や折り紙など日本文化を伝えられた!

プログラム満足度: 
80点/100点
満足度満足度満足度満足度満足度
お名前:
山崎 あかりさん 
期間:
2012年9月から2週間
志望動機:
英語力の向上、国際ボランティア、オーストラリアでの幼児教育を学ぶこと、ホームステイを通しての異文化交流、園児に日本文化を教えること。
幼稚園ボランティア体験

こんな経験をしました!

2週間、とても充実していたと思う。

オーストラリアの幼稚園で、自分は子供達のために何ができるのかを必死に模索した。日本のキラキラ星を教えて、皆で歌ったり、折り紙でおもちゃを作ってあげたり、子供に簡単な折り紙を作ってもらったり、ほぼ毎日日本文化を伝えるような活動ができたと思う。日本文化に興味を持って、私に時間を割いて下さった先生方に感謝したい。ただ、英語でしっかり説明することはできなかったし、紙芝居もやってみたかったので、事前にきちんと準備をしておくべきだと思った。

私がこのプログラムに参加した目的は多々あったが、思いがけず、人の優しさやコミュニケーションをとることの楽しさを、一番強く感じた。今回の活動から多くのことを考え、さらに経験を重ねて深め、これからに活かしていきたいと思う。

アレが知りたい。コレが知りたい。

どんな地域でボランティア?

家から徒歩5分で海も幼稚園も広く広大な公園もある。緑も豊かで、様々な種類の鳥も見かけた。20分ほど歩けば、大きな商店街もあり、必要な物は全てそこで購入できた。伸び伸びとした雰囲気で、道行く人達も親しみやすい。

日本出発前にしておけばよかった!

子供達のために紙芝居を作っておけば良かった。実践的な英語をもっと学んでおくべきだった。

「出発前」と「今の英語力」は何が違う?

耳が慣れた。ホストファミリー、幼稚園の子供、先生、保護者と、多くの人と話す機会があったので、英語を話すことが怖くなくなった。会話を楽しめるようになった。

この経験を今後どのようにつなげていこうと思う?

自分の英語力の低さ、また弱い部分が分かったので、これから英語を学習していく上で活かしていきたい。生涯教育を専攻する中で、幼児教育とオーストラリアの国際教育を学べたことは大きかったと思う。

前の記事へ                                              次の記事へ


PAGE TOP ▲