オーストラリアで永住権、就労ビザを目指す人への心構え
永住権・就労ビザ取得には『知る・研究・把握・実践』が大事
オーストラリアで永住権・就労ビザを目指す人へ!
既にオーストラリアにいらっしゃる方は、このオーストラリアの永住権や就労ビザについて、少なくとも考えたことはきっとあるのではと思います。
語学留学やワーホリで日本から来る際には、こういったことはそもそも知らない可能性もあり、また、それよりも英語圏のオーストラリアでどう過ごしていくか、勉強していくか、そして友達づくりなどの方に興味があったと思います。
一方で、オーストラリアの滞在が長くなればなるほど、オーストラリアでの就労や永住の事などちらちら聞くようになり、またオーストラリアでの生活が楽しいので、より長くいれる方法やできればいい形で暮らしたいなどとと思うと、このオーストラリアの永住権や就労ビザ取得にはどうしたらいいのかと行きついてくると思います。
▶ 留学を生かして就職に結びつけるブログ記事トップ
▶ オーストラリアの学生ビザで延長する時のブログ記事トップ
▶ まとめ!オーストラリアに留学すると決めたら読むブログ
全ての国やその国のビザを把握しているわけではないので、実際はわかりませんが、あくまでも個人的な感想としては、オーストラリアは、永住権や就労ビザ取得が狙いやすい国ではないかと思っています。少なくともアメリカやイギリスよりはそうだと思いますし、カナダ、ニュージーランドよりも方法も多い気がしています。
その背景には、ビザの種類の多さや州政府が動いてくれるスポンサーの豊富さ、英語圏の中でとても親日の国なので、日本人に好意的に思っている人や企業や団体が多い事なども少なからず影響をするのではと思います。
もちろんどの国が取れやすいかなどは、誰もがわからないことですし、そもそもが個々のケースで多くの方向性があるはずなので、一概には比べられないと思います。ただ、少なくともオーストラリアは、多くの可能性、多くのアプローチ方法などがあるのではと感じています。
そんな背景もあるのですが、オーストラリアで永住権や就労ビザ取得をもし考えたのであれば、当然すべきことが出てくると思います。ジャパセンでは、留学、進学、その後のキャリアアップなどに向けて皆さんの水先案内人でありたいと思っていますが、あくまでも方向性の提示であり、実際には皆さん自身が動いていかなければならない部分もあると思います。
従って、今日は、オーストラリアで永住権や就労ビザを目指す方への心構えとして、『知る・研究・把握・実践』が大事であることをお伝えしていければと思います。因みに今回挙げる内容は、結婚や投資から狙えるビザではなく、ご自身自身の技術や資格、学歴などから狙っていく代表的な永住権や就労ビザに関してお伝えしていければと思います。
≪留学を使ってその道のプロになるシリーズ≫
〇 英語教師編 〇 日本語教師編
〇 チャイルドケア(保育士、幼稚園先生)編 〇 シェフ(調理師)編
〇 看護師(正看護師)編 〇 看護師編2(アシスタントナース)
〇 マッサージ師編 〇 美容師(ヘアドレッサー)編 〇 自動車整備士編
〇 IT編 〇 IT編2(大学に行かない編) 〇 ビジネスマネジメント編
▶ オーストラリアへの留学は永住権への入り口になり得るリアル
≪留学に対するジャパセンの気持ち≫
ジャパセンは、『留学を使ってその後のみなさんの人生に役立てる!』ことをミッションにサポートをさせて頂いている留学会社です。英語習得、英語環境での仕事経験・体験、海外で遊ぶ・暮らす、帰国後の就活に向けて、オーストラリアでの永住権取得を目指すなど、多くの目的があると思います。そしてそれらが叶えられるように水先案内人となっていいプラン立てを案内させて頂いています。
一番大事なことは、いろいろな考え方や対応の仕方がある異文化や英語環境の中で、その違い、共通項目をきちんと認識して、その後につなげる事です。それが出来るのは、オーストラリアなど日本と違った環境にまずは身を置く事です!ぜひいい実経験を積んで将来に役立ててみてください!!
Ⅰオーストラリアのビザの内容を『知る』
まずは、オーストラリアのビザを知るという事がスタートとなります。
そもそもオーストラリアで永住権や就労ビザを取得するにはどういったビザがあるのかを知っていなければなりません。以下には代表的なビザを挙げますが、実際には移民局が出しているそれぞれのビザの内容や取得に当たっての条件などもしっかりとご自身としても『知る』ことが大事です。ビザの事でもあるし、英文ですのでわかりにくい事はあると思いますが、これらを理解していく力を持っていた方が、リスクヘッジも含めて自分で考えて最終的に判断を下せることにもつながると思います。当然、移民弁護士を利用したりして(することの方が良いと思いますが)多くのところから情報を得ていくと思いますが、できるだけご自身でも理解をしておくように心がけてみて下さい。
▶ 【解説】オーストラリアの永住権、就労ビザ取得の概要を知る
▶ オーストラリアのビザリスト一覧
ポイント制のビザ
① Subclass 189 技術独立の永住権(Skilled Independent Visa)
完全に自力のみで取得できる永住権なので、こちらが取れるならスポンサーなどがいらないので、他の事に頼る必要がありませんので目指せるなら一番いいビザです。
② Subclass 190 技術指名の永住権(Skilled Nominated Visa)
オーストラリアの州政府がスポンサーになってくれるビザ。各州の州政府発行の職業リストに載っている職業で指名されることで取得できるビザ。州政府のスポンサーにより5点ポイントがもらえる。
③ Subclass 491 技術地域の永住権(Skilled Work Regional (Provisional) Visa)
上記同様にオーストラリアの州政府がスポンサーになってくれるビザ。但し190はメジャーシティー(シドニー、メルボルン、ブリスベン)でもスポンサーがあるが、491は、それ以外の地方都市のみで適用されるビザ。州政府のスポンサーによりこちらは15点ポイントがもらえる。
ポイント制ビザの押さえるポイント
190と491の違いは、190はメジャーシティー含めて州政府発行の職業リストさえ載っていればどこででも申請が可能で、取得できれば即永住権となるので、その後はどこで働こうとも問題ない。ただ、その指名(スポンサーになってくれること)への条件が491より高い傾向があります。例えば、491はその地域での仕事経験が半年間でいいところ、190は1年半必要であるなどです。
491も州政府発行の職業リストに載っていればよく、その条件は190より軽い場合が多いです。また、ポイントも15点もらえるのでポイント制の永住権の中で多くの点数が稼げる可能性が高いところも特長的。よって、491はねらい目のビザですが、491は即永住権ではなく暫定永住権なので、その後ホンモノの永住権にするにはその後の条件をクリアーする必要があります。
いずれも永住権、またはそれにつながるビザなので、狙えるととてもいいビザです。但し必要なこととして、ポイントをクリアーすることもさることながら、いずれもスキルアセスメントに通過する事(通過するための条件:資格や職歴など)がとても重要となります。従って、ご自身が申請する職業のスキルアセスメントの条件は何であるかを知っておく必要があります。
また、190と491は加えて州政府からのスポンサー得るための条件のクリアーが必要です。従ってその内容を知っておくことも大事な要素となります。
▶ ポイント自己計算
▶ 州政府のスポンサー職業サンプル‐SA州の職業リスト
就労ビザ
① Subclass 482 就労ビザ(Temprary Skill Shortage Visa)
この482の就労ビザは主に2種類(Short term とMediam term)あります。このうち先につながる可能性が高いのは、Mediam termの方となり、職業によってどちらになるかが決まります。よってもともとご自身が目指すべき職業がどちらであるのかを知っておく必要があります。また、Mediam termであることが卒業生ビザ(働くことができるビザ)取得の条件となり、この卒業生ビザが取れるかどうかは、その後の多くのビザ取得に当たってキーポイントなるので、その意味でもMediam termの職業であることが望ましいです。このビザは雇用主がいればどの地域でも申請ができるビザです。
② Subclass 494 技術雇用主指名地域の就労ビザ(Skilled Employer Sponsored Regional(Provisional) Visa)
この494は、メジャーシティー以外の地方地域の雇用主にスポンサーされることでの就労ビザです。取れると5年間の有効期限のビザなので482より長く滞在できることが特長ですが、スキルアセスメントが必須であることも特長です。ただし、取得できそこで3年間以上働くことでSubclass191の永住権の取得可能性が出てきます。
就労ビザの押さえるポイント
いずれも申請にあたって、雇用主がいることと職歴が順に2年間、3年間以上必要であることが大きなポイントです。また494は取れた後にその雇用主の下3年間働くことで191への永住権取得が見込めることや、482からは3年間働くことで186の雇用主指名の永住権に結び付く可能性があります。
Ⅱオーストラリアビザ取得のアプローチを『研究』
永住権や就労ビザに結び付いていく代表的なビザの取得内容を知ったら、そこからどう最終目標のビザに結び付けていけることができるのかのアプローチ方法を研究しておくことが大事です。アプローチ方法の研究には、主に3種類あると思います。いずれも、ビザ申請は一つの方法のみで決めてしまうと、それがだめだった時に何もできないこととなります。つまり、セカンド、サードオプションなどを持てるように進めていく事とチャンスが増え、いざ申請の際にはどれが一番的確であるかなど、その都度の状況により選択が可能となります。従って、この研究は下記に挙げる項目を知っておくことも然りで、更に最新の情報(例えば政府毎のスポンサー職業の有無など)も常に意識しておくことも大事となります。
どの職業からアプローチができるのか
ビザを申請する職業はとても大事です。まずは職業リストに載っている職業であることが大前提ですが、その職業からどのビザが申請できるのか、という事を知らないといけないです。そしてその職業は、何も一つにおさまらないことも大いにあり得ます。
▶ 職業リスト(Skilled Occupation List(SOL))
例えば、IT関連の職業は多くありますが、Software and Applications Programmers necやSoftware Engineerは、それぞれ職業リストに載っていますが、別の職業としてカウントされています。恐らくIT関連のある分野を勉強している場合、この両方の職業が申請できる職業になることもあり得ます。ある州ではSoftware and Applications Programmers necの職業でのスポンサーがあったり(190や491など)ある州では逆にSoftware Engineerの職業でスポンサーがあったりといろいろな可能性があります。また、人気のあるシェフ関連であれば、ChefとCookの職業が載っています。通常はChefの職業から行くことが多いのですが、Cookから対応をする事だって可能なのです。
この様にご自身が勉強している資格や職歴は、どの職業からいける可能性があるのかを予め知っておくと、とても効果的に活用できます。
どのビザルートからアプローチできるのか
ご自身が目指す最終の状態がなんであるかによりますが、大まかに言うと
現在⇒就労ビザ⇒永住権
現在⇒永住権
現在⇒就労ビザ
の形となるのだと思います。永住権を直接に狙う場合であっても189で行けるかもしれないし、190や491の方が適切である場合もあったり、就労ビザから永住権にしてもにしても482から186なのか494から191なのか、またはいずれの可能性もあるのかなども研究しておくことが大事です。
EOIがだめなら就労ビザへのアプローチは可能なのか
EOIとはExpression of Interestで、ポイント制のビザの場合に、最低65点(2021年8月現在)をクリアーしているときに、各ビザが申請できるようにインビテーションをもらうためにご自身でスキルセレクトと呼ばれるオンラインを通じて提出するものです。ここでインビテーションがないと、いくらポイントに達していてもビザの申請はできません。つまり、政府側としてはそのEOIを見て、できるだけ高得点の人や直接その職業につながる経験が多いとかその時の状況や需要に応じて、それぞれの点数や能力の高い人から順番に招待(インビテーション)をしていきますが、そこには定数があるので、EOIを出したからと言って必ずビザが申請できるわけではありません。
よって、そういったことも想定して、EOIがだめだった時に、就労ビザがからアプローチができる様にと雇用主を常に探しておくとか、ダメな場合は就労ビザをお願いしたいなど今の雇用主と交渉をしておくなど準備をしておくことも大事です。
Ⅲビザ取得に当たって自分の現在地を『把握』
永住権、就労ビザ取得に当たって、必要なことは、関連する職業に対する、資格保持と職歴です。それは日本からのものでもオーストラリアで通用するのなら有効です。従って日本からのものでもオーストラリアのものでもいいのですが、それがない事には先に進められないときちんと理解をしておきましょう。逆に言うと現在それがゼロ状態であっても、例えばオーストラリアでそれを作り上げていく事ができるのなら、可能性が出てくる事となります。
従って、申請するであろう職業において、申請するビザの条件をクリアするには、何をしていないといけないかのご自身の現在地の把握がとても重要となります。それがわかることで、ではあと何をいつまでに足さないといけないのかなどが明確にわかってくると思います。
大事なのは、関連する職業に対する資格保持と職歴です。それはスキルアセスメントに通過したり、ビザ自身の条件をクリアーする必要があるからです。また、さらに詳細にそれらもどこまでの内容の資格であるのか(CertificateⅣ、Diploma、Bachelorなど)、職歴は何年間必要なのかなども知っておくことで、何がどれくらい足りないのかを把握でき、先につなげることができます。
Ⅳビザ取得に当たって『実践』する
オーストラリアの永住権、就労ビザ取得に当たって、とても大事なのが関連する職業においての職歴を積んでおくことです。職歴を積んでおくことによって
✅ スキルアセスメントを通過できる
✅ ビザ自身の職歴に関する条件をクリアできる
につながるからです。仮に、それがオーストラリア国内で職歴を積み上げていく場合、重要なことが雇用主を見つけることと卒業生ビザが取れることです。ここでいう雇用主とは就労ビザ等の雇用主でもありますが、この卒業生ビザの時に雇用してくれる雇用主となります。
それらはもっと言うと学生ビザの時から雇ってもらっていたり、ご自身で例えばSeek等を通じて探していたり、就学している学校での実習の際にコネクションを作ったりなど色々な方法がありますが、卒業生ビザを取って、目一杯関連する職業で働くことがとても大事となります。
卒業生ビザは2種類あり大学を出ると通常2年間、Certificate、Diploma、Advanced Diplomaなどでは1.5年間の有効期限となり、基本は何をしてもいいのですが、そこで目いっぱいフルタイムで働き経験を積むこととともに、その後の就労ビザや永住権が取れるための職歴の年数を重ねていく事がとても重要となります。
この職歴にはpost qualificationなど、資格取得後に認められる職歴もあれば、以前から有効な場合もあったりなど職業によって異なりますが、いずれにしてもより多くの職歴を積んでおくことがとても大事となります。また、可能であればその雇用主からいい印象がもらえるような働きぶりをして、その後の就労ビザのスポンサーになってもらったり、雇用主指名のスポンサーになってもらえるようだととてもラッキーだと思います。
前述していますが、永住権を取るにはいろいろなアプローチがありますが、482の就労ビザから186の雇用主指名の永住権のアプローチはスキルアセスメントがないケースも多いので(職業による)、スポンサーさえ決まってしまったら、あとはきちんと仕事をしていく事で永住権までたどり着けることとなり、気持ち的にも楽になると思います。このアプローチは一つの方法でしかないのですが、そんなことも見据えるにあたっても、卒業生ビザを取ることが大事であり、その際の雇用主も大事な存在となります。
いかに職歴を積むか、その実践がとても大事となります。
オーストラリアで永住権、就労ビザを目指す人への心構え
いかがだったでしょうか。オーストラリアで永住権、就労ビザ取得を狙うにあたって、多くの事を知っておく必要があることがお分かりいただけたのではないかと思います。ただでさえビザの事や英語表記なので大変なところは多いです。
ただ、そんな場合でも根気強く移民局の情報等を見ていると何となくアウトラインも掴めてくると思います。ビザの事は最終的には移民弁護士に確認をしていく事が良いと思いますが、移民弁護士からアドバイスを受けてもそれがなんであるのかなどをしっかり自分として理解をするためにも、ある程度ご自身での把握が必要です。
今回は、そのヒントとなる押さえるべき4つの大事な要素『知る・研究・把握・実践』をお伝えしました。それぞれご参考頂き、今後の計画に役立てて頂ければと思います。
一方、とは言っても具体的にどのアプローチにすればいいのか、どういった学校に行けばいいのか等まだまだ不明な不安なところは多いと思います。ジャパセンでは、まず皆さんの目的をお伺いして、そして現状を把握してその中でどういったアプローチが良いのかなどをお伝えさせて頂いています。
従って、これらの事にご興味がある方はまずはお気軽にお問合せ下さい。簡単でも構いませんのでこれまでの経歴(年齢、英語力、資格、職歴など)もその際に教えて頂ければ助かります、よろしくお願いします。
▶ ワーホリから学生ビザに切り替えようと思った時に読むブログ
▶ オーストラリア永住権取得への道
▶ IELTSアイエルツを良く知ろう!概要と使い道と効能
ジャパセンは、オーストラリア専門の留学エージェント
ジャパセンは、長年、留学エージェントとして運営してきています。上記の様な必要な情報を多く兼ね備えていますし、その情報を基に皆さんのご希望に沿った適した学校の案内を得意としています。
一般英語、J-shineなどの英語教師の資格、ケンブリッジ検定試験、IELTS、ワーキングホリデーの方用のお得なコースなどの英語学校の紹介はもとより、その先の進学、専門学校も対応をしています。ビジネス系の学校に行きたい、手に職系の学校に行きたい、永住権につながるコースの選択など、皆さんの現状と目的に沿った学校紹介をしています。
また、ジャパセンは、オーストラリアのTOEIC公式テストセンターに認定されており、TOEIC公式テストの運営や点数アップのためのTOEIC集中講座、オーストラリアでも加入ができる留学生保険・OSHC学生保険の代理店、帰国後の就職に向けての各種インターンシップ、日本の人材紹介会社、ホームステイの独自手配など留学に必要な多くの事を手掛けています。また、日本語教師を育てるための日本語教師養成講座を開講、オーストラリア人日本語学習者への日本語学校運営及び日本への留学についても取り扱っている会社です。
また、日本には東京と大阪にオフィスを持っているので、日本でもオーストラリアでもサポートができる会社です。
留学に向けて大事なことは、まずは留学をしたいことの目的は何か、それにより将来どうされたいか、などだと思います。ジャパセンではそちらをお伺いして、その目標に沿ったプランを提示させて頂きます。そこには渡航の準備もあるでしょうし、ビザの知識も必要です。また、各学校の特長(地域、授業料、システム、雰囲気など)などもお伝えしながら、良い留学になれる様に、良いコース選択ができる様にサポートをしています。
これから渡航をしようと考えている方、現在オーストラリアに滞在中の方、ワーホリビザを持っていて、その後、学生ビザでオーストラリアでの滞在延長を考えている方など、多くの状況があると思いますが、ジャパセンでアップしているブログ記事やホームページなど参考に、何かあればどうぞお気軽にご相談ください。適切な内容を紹介させて頂ければと思います。
▶ ジャパセンへのお問い合わせはこちら
▶ ジャパセンはオーストラリア専門の留学会社
【日本からオンラインで英語を学習する】
☆ オンライン学習でジャパセンができる事!
☆ 日本からオンラインで語学学校の英語を受講するメリット
【ジャパセンの語学学校・専門学校情報】
◇ 語学学校・専門学校情報トップ
◇ オーストラリアの地域(エリア)から選ぶ
◇ 語学学校から選ぶ(目的別英語コースの紹介)
◇ 専門学校から選ぶ(ビジネスコース、クッカリー、ビューティーコースなど)
:’* ☆°・ .゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆。:’* ☆°
〇 語学学校・専門学校最新情報ブログ記事
〇 今月のキャンペーン
〇 最初の留学にはホームステイがお薦め
〇 留学を決めたら留学生保険
:’* ☆°・ .゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆。:’* ☆°
★ ジャパセンへのお問い合わせはこちら
★ ジャパセンのオフィスはこちら
★ 各種無料説明会情報
◇ 就活にアピールできるインターンシップ(企業インターン、ホテル有給、スクールインターンなど多数)
◇ 就活に必須!TOEIC730点以上を目指せ!集中講習と公式テスト
◇ 日本就職サポート(無料登録、英語環境に特化した仕事先を紹介)
∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~∞~~~∞~~~∞~~~∞
:’* ☆°・ .゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆。:’*